#SOSsumatra〜LUSH主催イベントに参加して知ったパーム油の実態


LUSH主催のトークイベントに参加して来ました。

LUSHの掲げたキャンペーンとは?

#SOSsumatra
英国発化粧品LUSH(ラッシュ)
インドネシア、スマトラ島の森林と野生生物の保全目的にした
チャリティ商品「スマトラシャンプーバー」
3月16日(金)より日本を含む全8カ国で発売開始
〜チャリティ商品の売り上げ全額(消費税を除く)で
50ヘクタールの土地を購入し、生態系の再生を実現〜

 

スマトラの森林破壊を危惧し、森林伐採の要因となっているパーム油を使わない商品開発に着手し、成功した様子。安価で使い勝手の良い原料を使わずして固形シャンプーバーにチャレンジしたと聞いただけでも企業としてのコミットメントの高さが伺えます。

パーム油のプランテーションは
元々の森林を伐採し作られる。
大規模な森林伐採は、
動物たちの住処を奪い、火災を誘発し、気候変動をもたらす。

甚大な環境被害が起きているのに
なぜパーム油は採取され続けるのか…
日本はどのように関わっているのか…
ということがわかるトークイベントでした。

そもそもパーム油とは?

・固めても溶かしても使える万能油
・口どけなめらかな食感が得られる
・通年栽培が可能
さらにマーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸の毒性に注目が集まる中、
・水素添加しなくとも半固形で無味無臭なため用途が広い
・安価
という特徴があるので非常に使い勝手の良い油だと言えます。

カップ麺や市販されているパンやドーナッツなどに添加され惣菜の揚げ油として使われるなど幅広く利用されており、日本での消費量は、菜種油に次いで第二位!

知ってました?パーム油という油を多量に摂取していることを。1人平均5kg/年間 にも及ぶそうです。なんでもパーム油は、パーム油として売っていないので”隠れ油”と呼ばれており[知らず知らず]のうちに私たちの食生活に入り込んでいるそうです。怖い…

日本においてはトランス脂肪酸の表記も義務付けられていないので(韓国は2007年に中国は2013年に表記が義務付けられました)それより安全と「されている」パーム油の表示がされるわけもなく”植物油脂”と記載されています。”植物油脂”なら皆さん目にしたことがあるのではないでしょうか?

“植物油脂”とか”国産鶏”とか…なんて曖昧な表記なのでしょう。心の中で「どこだよ!」って突っ込んでしまいますw

化粧品・日用品だと”グリセリン””オレイン酸”などと記載されています。こちらも見かけたことありますね。実態はパーム油です。

まぁ兎にも角にも、[知らず知らず]のうちに過剰摂取させられている油であることは間違いないので、残念ながら、[知らず知らず]のうちに環境被害,健康被害を助長する行為をしていることになります。心外ですよね。

私たちが出来ることは?

裏面表記で原材料を確認すること、曖昧な表記には疑問を持つこと、出来るだけ生産者の顔が見えるものを選択すること、日々摂取してるパーム油が大きな環境被害と健康被害をもたらすことを知ること

そして極力、責任ある調達方針で原料を仕入れ、確かな団体に寄付するなどのアクションを起こしてくれるエシカルカンパニーの商品を購入すること。

消費は、個人の活動です。そして最大と言っていいほど大きな力を持っています。皆さんが買い物をする際、思い出してもらえると嬉しいです。

地球に優しく自分に優しくクレバーな選択を。
ethical is happy❤︎