みなさんこんにちは、emiです。
今日は8月31日。夏休み最終日です。今年は例年より短い夏休みでしたが、短くも暑い夏で、短いからと懸命に遊び、とてつもなく遊びきった満足度の高い夏でした。夏遊びと言えばいつもの海遊び。にプラスして今年は初めて、田んぼ体験をさせて頂きましたので、その云々を書いてみようと思います。
なぜ、田んぼ??
今年は春先から初めましての方との出会いが相次いでおり、それらの人々がもれなく全員スピリチュアル。皆さま独自の宇宙論を繰り広げている人たちばかりでした。
そんな人々がこぞって取り組んでいたのが、米作り。しかも場所は、八ヶ岳。ここ数ヶ月とても気になっていた場所です。出会って、「遊びに来てね」という言葉を真に受け、惹かれるように八ヶ岳に出向きました。
初めて訪れた八ヶ岳で目の当たりにした田んぼ。これまでも遠目で見たことはありますが、実際足を踏み入れたのは初。ウォーターシューズも用意してたけど、なんだかしっくりこないってことで結局裸足。裸足で泥の中に足を突っ込むと、冷たいやら生き物に触れるやら、なんとも不思議な感触でした。少し前なら気持ち悪!って思ってた感触ですが、なぜだかこの感触にすら感謝の念が…w
なぜだか氣になる八ヶ岳
ここのところFacebookで目が止まる投稿を追っていくと、その多くが八ヶ岳在住のご様子で、いつしかとても気になる場所になっていました。実際行ってみると、その場のエネルギーの高さに圧倒され、なるほどこりゃ人が集まるわねと妙に納得しつつ、更に諏訪湖や現地の人だけが知る秘湯なんかも教えて頂き、その場のエネルギーを存分に享受して来ました。余すとこなくエネルギースポットって感覚w
普段、海遊びしかしない我が家ですが、なぜだか八ヶ岳には海がないのに通ってしまい…この夏だけで3回もお邪魔しました。
天産自給プロジェクト
3回目にお邪魔した時なんかは、なんと泊まりで、それも導かれるままに[天産自給プロジェクト]への参加として、稲穂の成長を確認し、米作りの全行程を学ぶという、これまだ「え?なんで?」な体験をさせてもらいました。
米作りの全行程は、それはそれは奥が深く、田植えの頃には、全行程の半分が完了しているほどに準備が大変で知らない行程ばかりでした。46年間知らずに食べて来た米たちに謝りたい。これからは残さず感謝して戴きます。
なんでも、このプロジェクトで育てている稲は、イセヒカリという超レアな品種らしく、伊勢神宮で生き残ったたった2株を繁殖させて受け継がれているとか。
田植えも八ヶ岳も初でまだまだ知らない世界があるなーと感じた46歳の夏。これからも謙虚に出会いに感謝できる自分でいたいと改めて感じました。
地球に優しく自分に優しい選択を。
ethical is happy💛